伝道​の​書 9:1-18

  • 皆,同じ結末に至る1-3

  • 生きている間に人生を楽しむ4-12

    • 死んだ人は何も知らない5

    • 墓では何の活動もできない10

    • 思いも寄らないこと11

  • 知恵がいつも評価されるとは限らない13-18

9  私はこの全てを心に留め,こう結論した。正しい人も賢い人も,それに彼らの行いも,真の神の手の中にある+。人は,過去の人々の愛も憎しみも知らない。  皆,全く同じ結末に至る+。正しい人も悪人も+,善人も清い人も清くない人も,犠牲を捧げる人も捧げない人も,結末は同じだ。善人も罪人と同じであり,誓いを立てる人も誓うことに慎重な人と同じである。  この地上で悲惨なことが起きている。皆,同じ結末を迎えるので+,生涯の間,人の心には悪が満ち,狂気があり,そして死んでいくのだ!  生きているなら希望が持てる。生きている犬は死んだライオンよりはましだからだ+  生きている人は自分が死ぬことを知って*いる+。しかし,死んだ人は何も知らない+。何か*を得ることもない。思い出されず,忘れ去られる+  また,彼らには愛も憎しみも嫉妬もすでになく,太陽の下で行われることに何の関わりも持たない+  さあ,喜びながら食物を食べ,上機嫌でぶどう酒を飲みなさい+。真の神はあなたの行いをすでに喜んでくださった+  白い服をいつも着て*,頭には油を付けておかなければならない+  神があなたに与えてくださった,地上での短い*生涯の間,愛する妻と一緒に人生を楽しみなさい+。それが,地上で一生懸命に働くあなたに対する分け前だからである+ 10  あなたにできることは何でも,力を尽くして行いなさい。あなたの行く場所,つまり墓*では,働くことも考えることも学ぶことも理解することもできないからだ+ 11  私はこの地上で次のことも知るようになった。足の速い人がいつも競走に勝つわけでも,強い人が戦いに勝つわけでもない+。また,賢い人がいつも食事にありつけるとは限らない。知的な人が裕福になるとも+,知識がある人が成功するとも限らない+。なぜなら,思いも寄らないことがいつ誰にでも起きるからだ。 12  人は自分にいつ不幸が生じるかを知らない+。まるで,残酷な網に掛かる魚や,わなに掛かる鳥のように,人も,突然起きる災難の時にわなに掛かる。 13  私は地上で知恵に関する別の出来事も見た。それは心に残った。 14  ある小さい町があり,そこに住んでいる人は少なかった。そこへ,強力な王がやって来て,包囲し,その町を攻めるための大きな土塁を築いた。 15  その町には,貧しいとはいえ賢い人がいた。そしてその人は知恵を働かせて町を救った。しかし,誰もその貧しい人のことを記憶にとどめなかった+ 16  それで私はこう思った。「知恵は強さよりも価値がある+。だが,貧しい人の知恵は軽視され,誰もその人の言葉に注意を払わない+」。 17  愚かな人を支配する者の叫び声を聞くよりも,賢い人が静かに述べる言葉に注意を払う方がよい。 18  知恵は武器よりも価値がある。たった1人の罪人が多くの良いものを台無しにする+

脚注

または,「意識して」。
または,「報酬」。
喪服ではなく明るい色の服を着ることは楽しい気持ちを表す。
または,「むなしい」。
ヘブライ語,シェオル。用語集参照。