読者からの質問 言語を選ぶ 読者からの質問 誓ちかうことに関かんして,聖せい書しょは何なんと述のべていますか。 誓ちかいとは,あることを行おこなうという厳げん粛しゅくな宣せん言げん,または約やく束そくのことで,多おおくの場ば合あい,神かみに対たいしてなされます。口こう頭とうで行おこなわれる場ば合あいもあれば,書しょ面めんで行おこなわれる場ば合あいもあります。 誓ちかってはいけないと考かんがえている人ひともいます。イエスが次つぎのように述のべているからです。「一いっ切さい誓ちかってはなりません。……ただ,『はい』は,はいを,『いいえ』は,いいえを意い味みするようにしなさい。それ以い上じょうのことは邪じゃ悪あくな者ものから出でるのです」。(マタ 5:33-37)とはいえイエスは,モーセの律りっ法ぽうの下もとで誓ちかいが求もとめられていたことや,エホバに忠ちゅう実じつに仕つかえた人ひとたちが誓ちかいを立たてたことを知しっていました。(創そう 14:22,23。出しゅつ 22:10,11)さらに,エホバが誓ちかったということも知しっていました。(ヘブ 6:13-17)ですからイエスは,絶ぜっ対たいに誓ちかってはいけない,と言いっていたのではありません。ささいなことで誓ちかいを立たてたり,意い味みもなく誓ちかったりしてはいけない,と言いっていたのです。私わたしたちは,約やく束そくを守まもることを神しん聖せいな務つとめと考かんがえ,自じ分ぶんの言こと葉ばの通とおりに行こう動どうする必ひつ要ようがあります。 誰だれかから,誓ちかうようにと求もとめられたなら,どうしたらよいでしょうか。まず,誓ちかいの通とおりにできるかどうか,よく考かんがえましょう。できないかもしれないと思おもうなら,誓ちかわない方ほうがよいでしょう。聖せい書しょには,「誓せい約やくして果はたさないよりは,誓せい約やくしない方ほうがよい」とあります。(伝でん 5:5)次つぎに,誓ちかいに関かん係けいした聖せい書しょの原げん則そくを考かんがえてください。そして,聖せい書しょで養やしなわれた良りょう心しんに従したがって行こう動どうしましょう。では,どんな原げん則そくを考かんがえることができるでしょうか。 神かみの考かんがえに反はんしない誓ちかい。例たとえば,エホバの証しょう人にんは,結けっ婚こん式しきの際さいに互たがいに誓ちかいを交かわします。花はな婿むこと花はな嫁よめは,神かみと出しゅっ席せき者しゃの前まえで,「2人ふたりが共ともに生いきる限かぎり」,互たがいを愛あいし,大たい切せつにし,互たがいに敬けい意いを払はらうことを約やく束そくします。(言いい回まわしが多た少しょう異ことなるとしても,神かみの前まえで誓ちかっていることに変かわりはありません。)こうして2人ふたりは,夫おっとまた妻つまとなり,その結けっ婚こんの絆きずなは一いっ生しょう続つづきます。(創そう 2:24。コリ一いち 7:39)こうした結けっ婚こんの誓ちかいはふさわしいものであり,神かみの考かんがえに沿そったものです。 神かみの考かんがえに反はんする誓ちかい。真しんのクリスチャンは,国くにを守まもるために武ぶ器きを取とることや信しん仰こうを捨すてることを誓ちかったりはしません。そうしたことをするなら,神かみのおきてを破やぶることになってしまいます。クリスチャンは世よの人ひと々びとのようであってはいけないので,世よの 中なかの争あらそいに関かかわることはしません。(イザ 2:4。ヨハ 15:19。ヤコ 1:27) 良りょう心しんで決けっ定ていすべき誓ちかい。場ば合あいによっては,イエスの次つぎの言こと葉ばを考こう慮りょに入いれて,誓ちかうかどうかを慎しん重ちょうに決きめる必ひつ要ようがあります。イエスはこう言いいました。「カエサルのものはカエサルに,しかし神かみのものは神かみに返かえしなさい」。(ルカ 20:25) 例たとえば,市し民みん権けんやパスポートを取しゅ得とくしようとする時とき,国こっ家かへの忠ちゅう誠せいを誓ちかうよう求もとめられることがあります。そうした誓ちかいには,神かみの教おしえに明あきらかに反はんしている内ない容ようが含ふくまれているかもしれません。そのような場ば合あい,クリスチャンは聖せい書しょで養やしなわれた良りょう心しんに基もとづいて,誓ちかわないことにするでしょう。とはいえ,誓ちかいの内ない容ようを良りょう心しんに反はんしないものに調ちょう整せいすることを政せい府ふが許きょ可かすることもあります。 調ちょう整せいされた内ない容ようで誓ちかうことは,ローマ 13章しょう1節せつの原げん則そくに沿そうことになるかもしれません。そこには,「全すべての人ひとは上じょう位いの権けん威いに従したがわなければなりません」とあります。ですから,神かみからすでに求もとめられていることを行おこなうと誓ちかうのは問もん題だいない,と考かんがえるクリスチャンもいるかもしれません。 誓ちかいをする際さいに物ものを使つかったり,何なんらかのしぐさをするよう求もとめられる場ば合あいも,良りょう心しんに基もとづいて決きめるべきです。古こ代だいのローマ人じんやスキタイ人じんは,戦たたかいの神かみの象しょう徴ちょうである剣つるぎに懸かけて,自じ分ぶんが信しん頼らいできることを誓ちかいました。また,ギリシャ人じんは,天てんに向むかって手てを上あげて誓ちかいました。そのようにして,人ひとの言こと葉ばや行こう動どうに注ちゅう目もくしている神しん聖せいな存そん在ざいに自じ分ぶんが責せき任にんを問とわれる,ということを認みとめました。 エホバに仕つかえる人ひとたちは,何なんであれ間ま違ちがった崇すう拝はいと関かかわりのある国こっ家かの象しょう徴ちょうに手てを置おいて誓ちかうことはしません。では,法ほう廷ていで,聖せい書しょに手てを置おいて真しん実じつを語かたるということを誓ちかうよう求もとめられた場ば合あいはどうでしょうか。聖せい書しょに出でてくる忠ちゅう実じつな人ひとたちが,何なにかのしぐさをしつつ誓ちかったことを考かんがえて,その求もとめに応おうじることにするかもしれません。(創そう 24:2,3,9; 47:29-31)とはいえ,そのように誓ちかうなら,神かみの前まえで誓ちかっていることになるということを覚おぼえておくべきです。どんな質しつ問もんをされても正せい確かくに答こたえることができるよう,きちんと準じゅん備びする必ひつ要ようがあります。 私わたしたちはエホバとの絆きずなを大たい切せつにしています。ですから,誓ちかいをするよう求もとめられた場ば合あいには,よく祈いのって考かんがえ,誓ちかいの内ない容ようが自じ分ぶんの良りょう心しんや聖せい書しょの原げん則そくに反はんするものとならないようにする必ひつ要ようがあります。そして,誓ちかいをすることにしたなら,それをきちんと守まもらなければなりません。(ペテ一いち 2:12) 戻る 次へ 印刷 シェアする シェアする 読者からの質問 「ものみの塔」(研究用) 読者からの質問 | 2022年4月 日本語 読者からの質問 | 2022年4月 https://cms-imgp.jw-cdn.org/img/p/2022363/univ/art/2022363_univ_sqr_xl.jpg 塔研22 4月号 28–29ページ