申命記 24:1-22

  • 結婚と離婚1-5

  • 命への敬意6-9

  • 貧しい人への配慮10-18

  • 落ち穂拾いに関する規則19-22

24  だんせいじょせいけっこんしたものの,じょせいずべきてんがあるのがかってきでなくなったなら,こんしょうしょいて+わたし,いえかららせなければなりません+ 2  じょせいはそのいえったあとってべつだんせいつまとなることができます+ 3  この2ばんだんせいかのじょきら*こんしょうしょいてわたし,いえかららせたあいでも,あるいはかのじょけっこんした2ばんだんせいんだとしても, 4  かのじょらせたさいしょおっとが,けがされたかのじょふたたつまにすることはゆるされません。それはエホバにとってまわしいことだからです。あなたは,あなたのかみエホバがさずけてくださるつみんではなりません。 5  しんこんだんせいは,へいえきくべきではなく,のどんなつとめもされるべきではありません。1ねんかんつとめをめんじょされ,いえにいて,つまよろこばせるべきです+ 6  だれもひきうすやそのうわいしたんとしてってはなりません+せいかつそのもの*たんとしてることになるからです。 7  あるひとがイスラエルじんきょうだいゆうかいしたことがかり,きょうだいぎゃくたいしてわたしていたなら+,そのゆうかいはんななければなりません+。イスラエルのなかからあくのぞるべきです+ 8  おもびょう*はっせいしたとき,よくちゅうして,すべてレビぞくさいどおりにおこないなさい+ちゅうして,わたしかれらにめいじたとおりにおこないなさい。 9  エジプトからたびをしているときにあなたのかみエホバがミリアムにおこなったことをおぼえておきなさい+ 10  りんじんなにかをあい+たんにするやくそくものろうとしてあいいえはいってはなりません。 11  あなたはそとって,りるひとがあなたのもとに,たんにするものっててくるようにすべきです。 12  もしそのひとこんきゅうしているなら,たんとなっているものあずかったままてはなりません+ 13  しずんだらすぐ,たんとなっているものをぜひともかえすべきです。そのひとふくぶんけてることができ+,あなたにしゅくふくがあることをねがもとめます。それは,あなたのかみエホバにただしいこととなされます。 14  あなたのきょうだいであれ,あなたのまちにいるあなたのがいこくじんきょじゅうしゃであれ,やとったろうどうしゃで,こんきゅうしているまずしいひとからだましってはなりません+ 15  そののうちに,しずまえに,ちんぎんわたすべきです+。そのひとこんきゅうしており,せいかつかっているからです。わたさないなら,そのひとがあなたをめてエホバにさけび,あなたはつみいます+ 16  ちちおやどもがすることのゆえにけいにされるべきではなく,どもちちおやがすることのゆえにけいにされるべきではありません+ひとはそれぞれぶんつみのゆえにけいにされるべきです+ 17  がいこくじんきょじゅうしゃちちおやのいないども*かんしてゆがんださばきをしてはなりません+。やもめのふくたんってはなりません+ 18  ぶんがエジプトでれいとなったことをおぼえていなさい。あなたのかみエホバはあなたをそこからすく*てくださいました+。そのためわたしは,このことをおこなうようにめいじているのです。 19  はたけさくもつるとき,はたけたばを1つわすれたとしても,りにもどってはなりません。がいこくじんきょじゅうしゃちちおやのいないども,やもめのためにのこしておくべきです+。そうすれば,あなたがおこなすべてのことをエホバかみしゅくふくしてくださいます+ 20  オリーブのえだをたたいてるとき,そのぎょうをもういちかえしてはなりません。のこったものは,がいこくじんきょじゅうしゃちちおやのいないども,やもめのためにそのままにしておくべきです+ 21  ブドウえんのブドウをあつめるとき,のこしをあつめにもどってはなりません。がいこくじんきょじゅうしゃちちおやのいないども,やもめのためにのこしておくべきです。 22  ぶんがエジプトでれいとなったことをおぼえていなさい。そのためわたしは,このことをおこなうようにめいじているのです。

脚注

または,「拒否し」。
または,「命」。
用語集参照。
または,「孤児」。
直訳,「買い戻し」。