列王第二 3:1-27

3  アハブのエホラム+は,ユダのおうエホシャファトのだいじゅうはちねんにサマリアでイスラエルのおうとなり,じゅうねんかんおさつづけた。  そして,かれはエホバの+わるいことをおこないつづけた。ただ,かれちち+ははのようではなく,そのちちつくった+バアルのせいちゅうのぞいた+  ただし,かれはイスラエルにつみをおかさせた+ネバトのヤラベアムのつみ+したがった。かれはそれからはなれなかった。  モアブのおうメシャ+についていえば,かれひつじいくしゃとなり,ひつじじゅうまんとうと,っていないおすひつじじゅうまんとう*をイスラエルのおうはらった。  けれども,アハブがぬと+すぐ,モアブのおうはイスラエルのおうはんこうするようになったのである+  それゆえ,エホラムおうはそのにサマリアをて,ぜんイスラエルをしょうしゅうした+  かれはさらにって,こんはユダのおうエホシャファトのもとにひとをやってった,「モアブのおうがわたしにはんこうしました。わたしとともにモアブにたたかいにってくれませんか」。それにたいしてかれった,「まいりましょう+。わたしはあなたとどうようです。わたしのたみはあなたのたみどうようですし+,わたしのうまはあなたのうまどうようです」。  いでかれった,「とくにどのみちのぼってきましょうか」。そこで[エホラム]は,「エドムのこうみち+を」とった。  こうして,イスラエルのおうとユダのおうとエドムのおう+き,なのかんまわみちをしてすすんでったので,じんえいと,かれらにいてちくのためのみずがなくなった。 10  ついにイスラエルのおうった,「エホバがこのさんにんおうをモアブのわたそうとしてされたとは,なんこうなことだ+」。 11  するとエホシャファトはった+,「ここにはエホバのげんしゃはいないのですか+。それで,そのひととおしてエホバにうかがいましょう+」。そこで,イスラエルのおうしもべ一人ひとりこたえてった,「ここには,エリヤのみずそそいだ+,シャファトのエリシャ+がいます」。 12  するとエホシャファトは,「エホバのことかれともにあります」とった。それゆえ,イスラエルのおうとエホシャファトとエドムのおうかれのもとにくだってった。 13  そこで,エリシャはイスラエルのおうった,「あなたはわたしとなんのかかわりがあるのでしょうか*+。あなたのちちうえげんしゃたち+と,あなたのははうえげんしゃたちのところへってください」。しかし,イスラエルのおうかれった,「いや,エホバはこれらさんにんおうをモアブのわたそうとしてされたのです+」。 14  これにたいしてエリシャはった,「わたしがたしかにそのまえっている*ばんぐんのエホバはきておられます+。もし,わたしのこうりょしているのがユダのおうエホシャファトのかおのことでなかったなら+,わたしはあなたにきもせず,あなたにうこともしなかったでしょう+ 15  それでいま,あなたがたげんがっもの+をわたしのところにれててください」。そこで,げんがっものが[それを]くや,エホバの+かれうえのぞんだのである。 16  いでかれはこうった。「エホバはこのようにわれた。『このほんりゅうたにをみぞ+たす*ようになれ* 17  エホバがこのようにわれたからである。「あなたがたかぜず,おおあめないのに,それでもあのほんりゅうたにみずたされ+,あなたがたたしかに[それから]+。あなたがたちくるいも,ちくも」』。 18  そして,これはほんとうにエホバのにはるにりないことであり+かならずモアブをあなたがたわたされる+ 19  それで,あなたがたぼうほどこされた+,えりきのをことごとくたおさなければならず,また+をことごとくばっさい+,すべてのみずいずみをふさぎ,ひとつづきのみないしだいなしにすべきである」。 20  そして,あさ+になって,こくもつささものをささげるころ+よ,みずがエドムのほうからながれてて,このみずたされたのである。 21  モアブじんみなおうたちがぶんたちとたたかうためにのぼってたことをいた。それゆえ,かれらはすべておびめているほどのもの+から,それじょうものあつめ,きょうかいちはじめた。 22  かれらはあさはやきてみると,たいようみずうえらしたので,モアブじんはんたいがわからみずのようにあかいのをた。 23  それでかれらはった,「これはだ! おうたちはきっとつるぎけられたにちがいない。かれらはどうちをしだしたのだ。だからいま,モアブよ,ぶんりに+!」 24  かれらがイスラエルのじんえいると,イスラエルじん+ただちにがってモアブじんたおしはじめたので,かれらは[イスラエルじん]のまえからってった+。ゆえに,かれらはモアブ*り,りながらモアブじんたおした* 25  そして,しょかれらはかい+ひとつづきのはすべて,おのおのいしげつけて,まさしくそれをたすのであった。また,みずいずみをことごとくふさぎ+をことごとくばっさい+,ついにキル・ハレセト+いしをそこにのこすのみとなった。それでも,いしげるものたちがこれをかこみ,たおしはじめた。 26  モアブのおうたたかいがぶんにとってあまりにもきょうれつになったのをて,ただちに,つるぎものななひゃくにんれ,エドム+おうのところにとつにゅうしようとしたが,それはできなかった。 27  ついにかれは,ぶんわっておさめることになっていたちょうり,そのじょうへきうえしょうはんせいとしてささげた+。こうして,イスラエルにたいするおおいなるいきどおりがのぞんだので,かれらはかれのところからげて,ぶんたちのかえった。

脚注

または,「と,雄羊十万頭の毛」。
字義,「わたしとあなたとには何が[あるのでしょうか]」。ヘブライ語の慣用句; 異議を示す反発的な質問。付録7ロ参照。
または,「わたしが確かに仕えている」。
「みぞで満たす」。字義,「みぞ,みぞ」。
「(満たす)ようになれ」。ヘブライ語ではこれは動詞の不定詞独立形で,時に関しては不定で,非人称。
字義,「それ」。
「ゆえに,彼らはモアブに攻め入り,攻め入りながら……討ち倒した」,七十訳と一致させてマソ本を修正することによる。