列王第一 9:1-28

9  そして,ソロモンがエホバのいえ+おういえ+,およびかれつくるのをよろこびとしたソロモンのあらゆるのぞましいもの+えるや,  エホバは,かつてギベオンでかれあらわれたように,ソロモンにふたたあらわれたのである+  そこでエホバはかれわれた,「わたしはあなたがわたしのまえめぐみをねがもとめたあなたのいのりと,めぐみをもとめるあなたのねがいとをいた+。わたしは,あなたがてたこのいえ+を,さだめのないときまでもわたしのをそこにくことによりしんせいなものとした+。わたしの+とわたしのこころたしかにいつもそこにあるであろう+  それにあなたが,もしあなたのちちダビデがあゆんだように+,すべてわたしがあなたにめいじたとおりにおこなって+こころちゅうせい+れんちょく+をもってわたしのまえあゆ+,わたしのてい+ほうじょうさだ+とをまもるなら,  わたしもまた,あなたのちちダビデに,『あなたにはイスラエルのおうからたれるひとはいないであろう』とってやくそくしたとおり,あなたのおうこくおうをイスラエルのうえさだめのないときまでも*ほんとうかくりつするであろう+  もし,あなたがたが,またあなたがたらが,まさしくひるがえってわたしにしたがうのをやめ+,わたしがあなたがたまえいたおきてとほうれいとをまもらず,じっさいって,ほかのかみがみつか+,これにをかがめる*なら,  わたしもまた,かれらにあたえたおもてからイスラエルをとう+。わたしののためにしんせいなものとしたいえを,わたしはわたしのまえからてる*であろう+。イスラエルはたしかにすべてのたみなかかたりぐさとなり+ちょうろうされるものとなろう。  それにこのいえも,はいきょやまとなろう*+。そのそばをとおぎるものはみなおどろいてつめ+かならくちぶえいて,『どうしてエホバはこのとこのいえとにこのようにされたのだろう』とうであろう+  するとひとびとは,『かれらは,そのたちをエジプトのからしたぶんたちのかみエホバをてて+,ほかのかみがみにすがり+,これにをかがめてつかえたからだ。それゆえに,エホバはこのすべてのわざわいをかれらのうえにもたらされたのだ+』と,きっとうようになる」。 10  そして,ソロモンがふたつのいえ,すなわちエホバのいえ+おういえとをてたじゅうねんわりに+ 11  (ティルスのおうヒラム+は,ソロモン+よろこぶだけすぎざいもくと,ねずのざいもく,およびきんをもってかれえんじょしたので+,)そのとき,ソロモンおうはガリラヤ*+じゅうをヒラムにあたえたのである。 12  それゆえ,ヒラムがティルスからて,ソロモンがかれあたえたたが,それはかれにどうてもかなっていなかった+ 13  それでかれった,「わたしのきょうだい,あなたがわたしにくださったこれらのは,いったいなんですか」。それで,それはこんにちいたるまでカブルの*ばれている。 14  そのかんにヒラムはきんひゃくじゅっタラント*おうおくった+ 15  さて,これはソロモンおうがエホバのいえ+と,ぶんいえつか*+と,エルサレムのじょうへき+,ハツォル+とメギド+とゲゼル+とをてるためにちょうした,きょうせいろうどうちょうようされたものたち+についてのいきさつである。 16  (エジプトのおうファラオがかつてのぼってて,ゲゼルをり,これをき,そのんでいたカナンじん+ころした。こうしてかれはソロモンのつまであるぶんむすめ+わかれのおくものとしてこれをあたえた。) 17  いでソロモンはゲゼルとしもベト・ホロン+ 18  このにある,バアラト+こうにあるタマル* 19  およびソロモンのものとなったすべてのそう+へいしゃ+しゅのためのかれがエルサレムや,レバノンや,そのはいぜんてたいとのぞんでいたソロモンののぞましいもの+てた。 20  イスラエルのらのものではないアモリじん+,ヒッタイトじん+,ペリジじん+,ヒビじん+,およびエブスじん+のこったたみぜんいん+ 21  すなわち,イスラエルのらがほろびのためにささげることのできなかった,このかれらのあとのこされたそのらについては+,ソロモンはきょうせいれいろうどうかれらをちょうして,こんにちいたっている+ 22  それで,イスラエルのらをソロモンは一人ひとりれいにしなかった+かれらはせんであり,かれしもべであり,きみであり,へいしゃぎょしゃしゅふくかんちょうであったからである+ 23  これらのものはソロモンのこうをつかさどっただいかんちょうひゃくじゅうにんで,こうじゅうしたたみげんかんとくであった+ 24  ところでファラオのむすめ+は,“ダビデの+”から,[ソロモン]がかのじょのためにてたそのいえのぼってた。かれつかきずいたのはそのころのことであった+ 25  そして,ソロモンはエホバのためにてたさいだんうえ+つづねんさん+しょうはんせいきょうせいをささげ,エホバのまえにある[さいだん+]ではせいけむりのぼらせることがなされた*かれはそのいえかんせいした+ 26  また,ソロモンおうがエドムの+こうかいきしのエロト+のそばにあるエツヨン・ゲベル+つくったせんだんがあった。 27  そしてヒラムはぶんしもべで,うみしきっているすいたち*を,ソロモンのしもべたちとともにこのせんだんおくんだ+ 28  そこでかれらはオフィル+き,そこからよんひゃくじゅっタラント*きん+って,これをソロモンおうのところにってた。

脚注

または,「イスラエルの上に永久に」。
または,「これを崇拝する」。
「投げ捨てる」,タル,七十訳,ウル訳,および代二 7:20; マソ本,「追いやる」。
「廃虚の山となろう」,シリ訳,古ラ訳と一致させて多少訂正することによる; マソ本,「極めて顕著な(際立った; 目立った)ものになろう」。
または,「周回地域」。ヘ語,ハッガーリール; ギ語,ガリライアーイ; ラ語,ガリレアエ。「ガリラヤ」は後に,サマリアより北の地域のローマ属州の名称となった。
「カブルの地」。または,「“ないも同然の地”」; あるいは,「“拘束された地”」と読むのかもしれない。
付録8イ参照。
」。字義,「[地の]満たすもの」。ヘ語,ハンミッロー。城のような築造物であろう。
「タドモル」,マソ本欄外,シリ訳(代二 8:4参照); ウル訳,「パルミラ」。
「犠牲の煙を立ち上らせることがなされた」。ヘブライ語ではこれは動詞の不定詞独立形で,時に関しては不定で,非人称。
「水夫たち」。字義,「船の人たち」。
付録8イ参照。