エゼキエル書 46:1-24
46 「主 権 者 である主 エホバはこう言 う。『内 側 の庭 の,東 を向 いている門 +は,仕 事 をする6日 間 +は閉 じておく+が,安 息 日 と新 月 の日 には開 けられるべきである。
2 長 は外 から,門 の玄 関 を通 って入 り+,門 の戸 口 の柱 のそばに立 つ。祭 司 たちは彼 が差 し出 した全 焼 の捧 げ物 と共 食 の犠 牲 を捧 げ,彼 は門 の入 り口 の所 でひれ伏 した後 に出 ていく。しかし門 は夕 方 まで閉 じてはならない。
3 民 も,安 息 日 と新 月 の日 に,その門 の入 り口 で,エホバの前 でひれ伏 す+。
4 長 が安 息 日 にエホバに差 し出 す全 焼 の捧 げ物 は,傷 のない雄 の子 羊 6匹 と傷 のない雄 羊 1匹 とする+。
5 穀 物 の捧 げ物 は,雄 羊 1匹 につき22リットル,雄 の子 羊 の分 については可 能 な限 りの量 を捧 げる。加 えて,22リットルにつき油 3.7リットルを捧 げる+。
6 新 月 の日 には,群 れの中 の傷 のない若 い雄 牛 1頭 ,雄 の子 羊 6匹 ,雄 羊 1匹 を捧 げる。傷 のないものでなければならない+。
7 また,穀 物 の捧 げ物 として,若 い雄 牛 1頭 につき22リットル,雄 羊 1匹 につき22リットル,雄 の子 羊 の分 については可 能 な限 りの量 を捧 げる。さらに,22リットルにつき油 3.7リットルを捧 げる。
8 長 は入 ってくる時 ,門 の玄 関 を通 って入 り,同 じ道 を通 って出 ていくべきである+。
9 民 が祭 りの際 にエホバの前 に入 ってくる時 には+,崇 拝 のために北 の門 +を通 って入 る人 は南 の門 +を通 って出 るべきであり,南 の門 を通 って入 る人 は北 の門 を通 って出 るべきである。誰 も,自 分 が入 ってきた門 を通 って帰 ってはならない。反 対 側 の門 を通 って出 ていかなければならない。
10 彼 らの長 は,彼 らが入 ってくる時 に入 り,彼 らが出 ていく時 に出 るべきである。
11 さまざまな祭 りの際 の穀 物 の捧 げ物 は,若 い雄 牛 1頭 につき22リットル,雄 羊 1匹 につき22リットル,雄 の子 羊 の分 については可 能 な限 りの量 を捧 げる。加 えて,22リットルにつき油 3.7リットルを捧 げる+。
12 長 がエホバへの自 発 的 な捧 げ物 として全 焼 の捧 げ物 +や共 食 の犠 牲 を差 し出 す場 合 ,東 を向 いている門 が彼 のために開 けられる。彼 は安 息 日 の時 と同 じように,全 焼 の捧 げ物 と共 食 の犠 牲 を差 し出 す+。彼 が出 ていった後 に門 を閉 じなければならない+。
13 あなたは毎 日 ,エホバへの全 焼 の捧 げ物 として,傷 のない1歳 未 満 の雄 の子 羊 1匹 を差 し出 すべきである+。毎 朝 差 し出 すのである。
14 加 えて,穀 物 の捧 げ物 として毎 朝 3.7リットルと,エホバへの日 々 の穀 物 の捧 げ物 である上 等 の麦 粉 に振 り掛 ける油 1.2リットルを差 し出 す。これはずっと守 るべき法 令 である。
15 日 々 の全 焼 の捧 げ物 として,雄 の子 羊 と穀 物 の捧 げ物 と油 を毎 朝 差 し出 さなければならない』。
16 主 権 者 である主 エホバはこう言 う。『長 が子 供 それぞれに相 続 地 として土 地 を贈 る場 合 ,それはその子 供 たちの所 有 地 となる。相 続 によって所 有 することになるのである。
17 しかし,長 が自 分 の相 続 地 の一 部 を召 し使 いに贈 る場 合 ,それは自 由 の年 +までその召 し使 いのものとなり,それから長 に返 される。子 供 だけが,ずっと相 続 地 を所 有 できるのである。
18 長 は,民 の所 有 地 から民 を立 ち退 かせることによって,民 の相 続 地 を奪 ってはならない。自 分 の所 有 地 から子 供 に相 続 地 を与 えるべきである。私 の民 の誰 も,自 分 の所 有 地 から追 い出 されることがあってはならない』」。
19 それから神 殿 を測 っていた人 は,私 を連 れて門 のそばの入 り口 +を通 り,祭 司 たちの聖 なる食 堂 *,北 を向 いている食 堂 の方 に行 った+。見 ると,食 堂 の後 ろつまり西 の方 に,ある場 所 があった。
20 彼 は私 に言 った。「ここは祭 司 たちが有 罪 の捧 げ物 と罪 の捧 げ物 を煮 る場 所 ,また穀 物 の捧 げ物 を焼 く場 所 です+。何 かを外 側 の庭 に持 ち出 して,人 々 を神 聖 にしてしまう*ことがないようにするためです+」。
21 彼 は私 を外 側 の庭 に連 れ出 して,庭 の四 隅 を回 った。見 ると,外 側 の庭 の各 隅 のそばに庭 があった。
22 外 側 の庭 の四 隅 の所 にあったのは,長 さ21メートル,幅 16メートルの小 さい庭 だった。4つとも*同 じ大 きさだった。
23 4つの周 囲 の壁 には出 っ張 りが*あり,その下 に捧 げ物 を煮 る場 所 が作 られていた。
24 彼 は私 に言 った。「これらは,神 殿 の奉 仕 者 が,人 々 が差 し出 す犠 牲 を煮 る場 所 です+」。