学まなぶ意い欲よくを引ひき出だす 使し徒と19:8-10 レッスン7 粘り強く 言語を選ぶ 粘り強く 原げん則そく: 「良よい知しらせを広ひろめ続つづけて,やめなかった」。(使し徒と 5:42) パウロの手て本ほん 動どう画が: 「パウロはエフェソスで粘ねばり強づよく教おしえる」 1. 動どう画がを見みるか,使し徒と19章しょう8-10節せつを読よんで,次つぎのことを考かんがえましょう。 (ア)パウロは反はん対たいする人ひとたちがいる中なかでも,諦あきらめずに粘ねばり強づよく伝でん道どうを続つづけました。どのようにそうしましたか。 (イ)耳みみを傾かたむける人ひとたちを教おしえるため,パウロはどれほどの期き間かん,どのくらい頻ひん繁ぱんに話はなしをしましたか。 パウロから学まなべること 2. 次つぎにつながる再さい訪ほう問もんをし,聖せい書しょレッスンを始はじめるためには,時じ間かんや労ろう力りょくを惜おしまないことが大たい切せつです。 パウロに見み習ならう 3. 相あい手ての予よ定ていに合あわせる。こう考かんがえてみてください。「どの曜よう日びや時じ間かん帯たいなら会あえるだろうか。相あい手てがリラックスして話はなせるのはいつどこでだろう」。それが自じ分ぶんにとってあまり都つ合ごうが良よくない時じ間かんだとしても,できるだけ相あい手てに合あわせましょう。 4. 次じ回かいの約やく束そくをする。毎まい回かいの話はなし合あいの終おわりに,次つぎにいつ話はなせるか尋たずねて具ぐ体たい的てきな日にち時じを決きめるようにしましょう。約やく束そくしたらそれを守まもります。 5. 簡かん単たんに諦あきらめない。相あい手てがほとんど家いえにいない,あるいは忙いそがしくてなかなか話はなせないからといって,関かん心しんがないのだろうとすぐに決きめ付つけないでください。(コリ一いち 13:4,7)会あって話はなす努ど力りょくを粘ねばり強づよく続つづけましょう。ただし,時じ間かんを無む駄だにしないようにします。(コリ一いち 9:26) 参さん考こうになる他たの聖せい句く 使し徒と 10:42。コリ一いち 9:22,23。コリ二に 4:1。ガラ 6:9 戻る 次へ 印刷 シェアする シェアする 粘り強く 愛を込めて弟子を育てる 粘り強く 日本語 粘り強く https://cms-imgp.jw-cdn.org/img/p/1102023307/univ/art/1102023307_univ_sqr_xl.jpg 愛込 レッスン7