創世記 4:1-26

4  さて,アダムはそのつまエバとまじわりをち,かのじょにんしんした+。やがてかのじょはカイン*+んで,こうった。「わたしはエホバのたすけでひとりのだんした*+」。  のちかのじょふたたんだ。かれきょうだいアベル+である。 そしてアベルはひつじもの+となり,カインのほうはめんたがやもの+となった。  そしてしばらく*たってからのこと,カインはみの+なかからいくらかをエホバへのささもの+としてたずさえてた。  いっぽうアベルのほうも,ぶんひつじれのはつ+なかから,そのあぶらののったところ+たずさえてた。さて,エホバはアベルとそのささものとをこうをもってておられたが+  カインとそのささものとはすこしもこうをもってごらんにならなかった+。するとカインはじょういかりに+,そのかおいろしずんでいった。  それにたいしエホバはカインにこうわれた。「なぜあなたはいかりにえているのか。なぜあなたのかおいろしずんでいるのか。  いことをおこなうようになれば,たかめられるのではないか+。しかし,いことをおこなうようにならなければ,つみいりぐちにうずくまっており,それがしたもとめているのはあなたである+。あなたはそれをせいするだろうか+」。  そののちカインはぶんきょうだいアベルにった,[「さあこう」。]* そして,ふたりがにいたときに,カインはぶんきょうだいアベルにおそいかかってこれをころした+  のちにエホバはカインにわれた,「あなたのきょうだいアベルはどこにいるのか+」。するとかれった,「りません。わたしはぶんきょうだいばんにんなのでしょうか+」。 10  それにたいして[かみ]はわれた,「あなたはなにをしたのか。*! あなたのきょうだい*がわたしにかってめんからさけんでいる+ 11  そしていま,あなたはのろわれてめんからわれている+。それはくちひらいてあなたのきょうだいをあなたのからけた+ 12  あなたがめんたがやしても,それはぶんちから*をあなたにかえあたえはしないであろう+。あなたはにあってさすらいびと,またとうぼうしゃとなる+」。 13  これにたいしカインはエホバにった,「わたしのとがにたいするしょばつおおきくていきれません。 14  いま,あなたはこのにわたしをおもてからまさにてておられ,わたしはみかおからかくされるのです+。わたしはにあってさすらいびと+またとうぼうしゃとならねばならず,だれでもわたしをつけるものはきっとわたしをころすでしょう+」。 15  それにたいしエホバはかれわれた,「そのゆえに*,だれでもカインをころものななばいふくしゅうをけることになる+」。 それでエホバはカインのためにひとつのしるしをもうけ,かれつけるものがだれもかれつことのないようにされた+ 16  こうしてカインはエホバのかおからはなれて+,エデンのとうほうの“とうぼう*”のみついた。 17  のちにカインはそのつま+まじわりをち,かのじょにんしんしてエノクをんだ。それからかれけんせつりかかり,その息子むすこエノクのんだ+ 18  そののちエノクにイラドがまれた。そしてイラドはメフヤエルのちちとなり,メフヤエルはメトシャエルのちちとなり,メトシャエルはレメクのちちとなった。 19  そしてレメクはぶんのために二人ふたりつまをめとった。だいいちものはアダといい,だいものはチラといった。 20  やがてアダはヤバルをんだ。かれは,てんまくんで+ちくるいもの+となった。 21  そしてそのきょうだいはユバルといった。かれは,すべてたてごと+ふえ*+あつかもの*となった。 22  いっぽうチラのほうもトバル・カインをんだ。これはどうてつのあらゆるどう+たんぞうするもの*であった。そしてトバル・カインのまいはナアマといった。 23  そこでレメクはぶんつまアダとチラのためにこのことをまとめた* 「レメクのつまたち,わたしのこえけ。わたしのことば*みみけよ。わたしはひと*ころした,わたしにわせたきずのゆえに*そうだ,わかものを,わたしにくわえたおうのゆえに* 24  カインについてななばいふくしゅうがあるなら+レメクについてはななじゅうななばい」。 25  それからアダムはふたたつままじわりをち,それによってかのじょおとこみ,そのをセツ*んだ+かのじょうところでは,「カインがアベルをころしたので+かみはそのわりにべつたね*ててくださった」からであった。 26  そして,セツにもおとこまれて,かれはそのをエノシュ+んだ。そのときエホバのもとめること+はじまった*

脚注

「産み出されたもの」の意。エバはこのように名づけた理由を説明している。
「わたしは……産み出した」。ヘ語,カーニーティー(「産み出す」を意味するカーナーの変化形)。
字義,「日々」。
サマ五,七十訳,古ラ訳,シリ訳はこの角かっこ内の言葉を挿入している; ウル訳,「さあ外に行こう」; マソ本は省いている; 幾つかの写本と印刷版はここに空欄を設けている。
字義,「(兄弟の血)の声」。
「血」(複),マソ本。「わたしに……叫んでいる」はその修飾句。
または,「自分の産物」。ヘ語,コーハーハ。
「そのゆえに」。ヘ語,ラーケーン; 七十訳,シリ訳,ウル訳は,この部分のヘブライ語原文を,ロー ケーンと読むべきものと理解して,「そうではない!」と訳している。
または,「ノド」。
または,「フルート」。笛を組み合わせたものかもしれない。
字義,「父」。
「鍛造する者」。字義,「つちで打つ者」。
「そこで……まとめた」。字義,「そして……言いだした」,未完了形。(付録3ハ参照)彼がここで述べたのは詩的なことばであったから,『まとめる』という動詞はこの場合適切である。
または,「わたしの)」。ヘ語,イムラーティー。聖書の中でこの語は詩的な文章に用いられている。
「人」を意味するイーシュという語の前にあるヘブライ語の小詞「キー」は単に詩の導入のためであるから,これを訳す必要はない。
字義,「わたしの傷のゆえに」。
字義,「わたしの殴打のゆえに」。
代わりに,または代理として「立てられた; 置かれた; 据えられた」の意。
または,「子孫; 後裔」。
字義,「そのとき……始められた」。